心不全手帳の使い方 この手帳は、「治療のガイド」と「毎日の記録」で構成され ています。 「治療のガイド」は、心不全という病気や治療内容、日常 生活上守っていただきたい内容をまとめています。日々の 生活に役立ててください。医師や看護師が ...
※「心不全手帳」の著作権は日本心不全学会に帰属します。 コンテンツの無断転載、複製は固くお断りします。 電子版をプリントアウトして使用される場合は、本ページよりダウンロードしてください。 コンテンツを出版物等に引用される場合は、下の転載許諾申請を行った上で許諾しました ...
この手帳には、心不全の患者さんに知っていた だきたい知識や、心臓の機能を守るための日常 生活上の工夫をまとめています。また、日々の 体調を記録することもできます。 心不全の悪化を予防するためには、患者さんと ご家族が協力しながら生活することが大切です。 この手帳をお読みい
心不全患者さんの健康寿命を長くするためには医師、看護 師だけでなく、様々な職種の医療従事者がかかわることが大 切で、また、多くの医療機関が役割分担をしていく必要があ ります。この“地域の心不全手帳”は心不全にかかわる地域の
受診時にお持ちください 心不全手 帳 第2版
心不全は治らない 病気です 心不全を起こすたびに、心臓の機能が弱っていき 生命を縮める病気です。 次の入院までの期間を長くできれば自宅で過ごす 時間を長く保つことができます。 心 臓 の 機 能 時間の流れ 心不全増悪 -3- 自己管理できている
日本心不全学会が制作・発行している「心不全手帳」が 2018 年 10 月に改訂されました。 この心不全手帳は、心不全の患者さんに知っていただきたい病気の知識と、日常生活上の工夫について、とてもわかりやすく書かれています。また、日々の自分の身体の状態を記録することによって体調管理に気をつけるとともに、変化に早く気づいて病院を受診することが ...
心不全患者さんの健康寿命を長くするためには医師、看 護師だけでなく、様々な職種の医療従事者がかかわること が大切で、また、多くの医療機関が役割分担をしていく必 要があります。この“地域の心不全手帳”は心不全にかか
心不全手帳の使い方 この手帳は、心不全を管理していくことを目標にして使用し ます。はじめに医療者から心不全の知識について指導を受け ます。入院中は患者さんと医療者で自己管理記録を記載しま す。入院中の経過やその入院中に変更された治療内容 ...
『心不全手帳 第2版』を発行いたしました . 詳細はこちら. 心筋症診療ガイドライン(2018年改訂版) 詳細はこちら. 心不全患者における栄養評価・管理に関するステートメント. 詳細はこちら 「急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)」が発表されました. オリジナル版 ダイジェスト版 ...
Doubt your doubts instead of your beliefs.
‹ | › | |||||
Mo | Tu | We | Th | Fr | St | Su |